第149回勉強会のお知らせ
2025年2月10日
テーマ:「令和7年度税制改正について」(タックス1.5単位) 概 要:今年度の税制改正はメディアでも大きく取り上げられ、大変注目が高いものとなりました。しかし、昨年の衆議院議員選挙での大敗を受けて議決が過半数を割ることと […]
第148回勉強会のご報告
2025年2月3日
今回は弁護士の細場健太先生に「交通事故に関する保険の基礎知識と実務:民間保険と公的保険の活用法」についてご講義いただきました。健康保険や労災に関するご質問が多かったですね。みなさん意外とご存じなかったのが労災の通勤災害は […]
第148回勉強会のご案内
2025年1月7日
「交通事故に関する保険の基礎知識と実務:民間保険と公的保険の活用法」 (リスク1.5単位) 概 要:交通事故は誰もがいつ当事者になるかわかりません。多数の交通事故案件を取り扱う弁護士が、実際の事故発生時に利用される民間保 […]
第147回勉強会のお知らせ
2024年10月7日
テーマ:「ファイナンシャル・ジェロントロジーを踏まえた高齢者のこころの健康」 (ライフ1.5単位) 概 要:人生を最後まで安心して暮らすには、お金だけでなく健康でなければなりません。健康は身体だけでなくこころの健康も重要 […]
第138回 SG水都おおさか勉強会のお知らせ
2023年7月4日
第138回目の勉強会は、9月2日(土曜日)の開催になります。講師は司法書士の児嶋正邦先生です。相続土地国庫帰属制度や相続登記の義務化など、相続に関する法改正が行われています。誰も住む予定のない親の家や利用価値のない山林 […]
2023年4月1日勉強会の報告と次回の案内
2023年4月3日
年度初日でどうかと思いましたが、復帰第2回目も多くの方にご参加いただきました。野田先生の話は分かりやすくて参加者も大変喜んでいただけました。それにしてもインボイスは本当に煩わしいですね。 大阪の相続税・事業承継の事なら […]